美容業界では、消えないメイクとして老若男女問わずアートメイクの人気が高まっていますが、それに伴いアートメイクアーティストの需要も増えています。
この記事では、アートメイクについて、アーティストになるための方法や仕事内容、失敗しないアートメイクスクールの選び方をご紹介します。
取得したライセンスや卒業したアートメイクスクールは自分自身の実績となるため、スクール選びは重要なポイントです。
ぜひ最後までお読みになり参考にしてください。
アートメイクアーティストの仕事内容は?
アートメイクアーティストの仕事は主に施術ですが、施術するまでにも様々なステップがあります。
- カウンセリングで希望のデザインをヒアリング
- デッサンしてデザインを決めていく
- 髪や肌、瞳の色に合った色素を選ぶ
- 形や色素修正のアフターフォロー
通常のクリニックで行う問診等と同じですが、アートメイクは一度入れると2~3年は消えません。
そのためお客様に納得いただけるデザインができるまで、カウンセリングやデッサンに時間をかけます。
スクールによっては技術だけでなく、カウンセリングやデッサン方法に力を入れているところも。
また、安全第一のため衛生管理や針や色素など施術に必要な備品選びも大切な仕事です。
アートメイクアーティストになるには?

アートメイクアーティストになるためには、以下の3通りあります。
・スクールに通う
・クリニック内で研修をしてくれるクリニックの求人に応募する
・クリニックに直接連絡して雇ってもらう
スクールに通うのが一般的で、ライセンスを取得すればアピールポイントができるため、就職や転職が有利に。
クリニック内で研修をしてくれるクリニックの求人に応募する方法は、スクールに通わないため受講料がかからず、働きながら習得できるため狭き門になります。
クリニックに直接交渉して雇ってもらう方法は、トップアーティストであれば難なくこなしていることではありますが、ある程度の症例数がないと難しい道になります。
ライセンスを取得していたり、症例数が多いほど採用されやすいでしょう。
真剣にアートメイクアーティストとしてのキャリアをお考えの方は以下のリンクから無料相談に申込みしてみてください。医療系キャリアに詳しいのプロが就職先斡旋等の転職のサポートをします。
美容クリニックでの勤務がない方は、まずは美容ナースとしてのキャリアを作ることを視野に入れたほうがいいかもしれません。
看護師からの転職だと有利?
そもそもアートメイクの施術をするには、看護師資格(准看護師)か医師免許を持っている必要があります。
資格があれば、同じく有資格者の友達から求人やスクールなどの情報が入ってきやすいため有利です。
アートメイクは医療行為のため、以前からアートメイクをやっていて法規制に応じるために看護師資格を取った人もいるくらいです。
そのため、看護師資格(准看護師)を持っていることは、アートメイクアーティストになるための第一前提となります。
アートメイクアーティストの年収についての記事はこちら
アートメイクスクールについて
アートメイクの技術を習得するためには、アートメイクスクールに通うのが一般的です。
アートメイクについての基本的な知識や道具の使い方、技術的なことについて学べます。集中的に学べるため、アートメイクアーティストになるための近道とも言えるでしょう。
それでは、アートメイクスクールではどのようなところなのか、費用や期間について詳しく見ていきましょう。
入学資格はある?
アートメイクは医療行為となるため、資格を持った医療従事者しか施術できません。
そのため、以下の資格が必須です。
- 看護師資格
- 准看護師資格
- 医師免許
- 歯科医師免許
資格免許があればどんな方でも利用できるため、国籍や年齢制限などはないです。
美容師や美容部員でアートメイクアーティストになりたくても、看護師資格・医師免許がなければなれません。
何を学べる?取れる資格は?
学べる内容や取れる資格はスクールによって大きく変わり、それぞれのレベルに合わせたコースを用意しています。
アートメイクの総合的な知識とカウンセリング対応から、技術だけを学びたい方まで、様々な内容に対応しています。
クリニックでの施術種類を増やすため技術習得だけを目的にした場合や、就職や転職のための資格取得が目的までと、スクール選びの基準にもなります。
スクール独自で発行している資格でも、就職や転職には有利になるため、受講しただけで取得できるライセンスを発行しているスクールを選ぶのもいいでしょう。
修了後に資格取得するまでサポートしてくれるスクールもあります。
学びたい内容や取得したい資格の種類を明確にすれば、スクール選びの方向性がわかります。
学べる内容や受講するだけで取得できる資格は、スクールの特徴が大きく出るところでもあるため、しっかり確認するようにしましょう。
国際ライセンスに関する記事はこちら
費用はどれくらい?
費用はスクールの規模や講習を受ける内容、期間によって幅広いです。
アートメイクについての基礎知識や総合的な技術まで学べるコースや、眉の技術だけなどピンポイントでの講習など様々。
施術箇所が眉だけでなくアイラインやリップ、ヘアラインなど多岐に渡るとその分費用はかかります。
1か所の施術を学ぶコースは10万円~が多く、総合的に学べるコースは30万~50万円が相場です。
ただ、費用の他に教材費や修了後のサポート代、ライセンス発行料など別途費用がかかることもあるため、事前にしっかり確認しましょう。
期間はどれくらい?
期間は1日から6カ月間など、講習内容によって異なります。
アートメイクの基礎知識から技術全般を学びたい未経験の方は期間がかかりますが、オンラインのみや対面のみなどの講習方法によって期間は変わります。
経験者で特化した施術のみを習得したい場合は、1日で修了できるコースもあります。
短期間で習得したい方は、クリニックに講師を招いて短期集中で講習をしてもらったり、対面で直接指導してもらえる方法がおすすめです。
失敗しない学校選びの7チェックポイント

アートメイクスクールを選ぶにしても、何を基準に選べばいいのか迷ってしまうでしょう。
そこでまずは失敗しないためのチェックポイントを7つご紹介します。
- カリキュラムの内容
- どんな人が教えているのか
- 卒業後のサポート体制
- スクールが大切にしていること
- どんな卒業生がいるのか
- 人数・教え方
- オンラインor対面
①カリキュラムの内容
カリキュラム内容は、座学でアートメイクの基礎を学び、技術の実践が中心になります。
技術ではデザイン、デッサン、色素の選び方、ニードルの使い方を学び、モデルに実際にアートメイクをし、現場で即実践力になるような技術が身につきます。
スクールによってはカウンセリングやデザインに力をいれているところも。技術の他に身につけたいスキルがあれば、カリキュラム内容を確認して選ぶようにしましょう。
アートメイク技術に関する記事はこちら
②どんな人が教えているのか
アートメイクスクールの講師は、現場でも施術に入っているアーティストが多いです。
国際ライセンスを取得していたり、海外で様々な最先端の技術を習得し、オリジナルにアレンジした技術を考案している方などもいます。
アートメイク界では有名なアーティストが講師の場合もあるため、講師目当てで遠方から通う方も。
講師は実際に施術を行っているため、技術的なことだけなく、各お客様の対応方法やデザインについてなど細かなアドバイスが聞けます。
③卒業後のサポート体制
卒業後も手厚くサポートしてくれるスクールは多いです。
ただ教えて終わるだけではなく、実際に現場で対応してから出てくる疑問などを解消してくれるため、卒業後のサポート体制が整っているのは心強いです。また、就職サポートをしてくれるスクールもあります。
メールやLINEでお問合せを受けるところが多いですが、直接クリニックに訪問してアドバイスをしてくれるサービスを行っているところも。
サポートが充実しているのはスクール選びで重要なポイントでもあります。
具体的に、どのような方法でどこまでサポートしてくれるのかチェックしておきましょう。
④スクールが大切にしていること
スクールによって、安全重視、デザイン重視など大切にしていることは異なります。
クリニックとスクールのコンセプトがどれくらい共通しているのかも、重要な点です。
クリニックではどのようなアートメイクをしたいのかを明確にすることで、スクール選びも変わってくるでしょう。
スクールの情報だけでなく、講師が実際にクリニックで施術をしている様子やクリニックのホームページなどからも、大切にしていることがわかります。
⑤どんな卒業生がいるのか
卒業してからは、元々在籍していたクリニックで働く、アートメイク専門のクリニックに転職する、フリーランスになるかのいずれかが多いです。
元々クリニックに在籍している医師や看護師は、クリニックメニューを増やすために受講している方が多いです。
転職のために受講する方は、卒業後はアートメイクを行っているクリニックや、アートメイク専門のクリニックへ転職しています。
また、一か所のクリニックに在籍せず、フリーランスとしてクリニックと提携する働き方もあります。
⑥人数・教え方
スクールによって対応できる人数は異なります。
マンツーマンで座学から実技講習まで付きっきりで指導するところや、少人数のグループで指導するところまで。
クリニックでのメニューを増やすために採り入れたい場合は、クリニックに講師を招いてグループで受講できるところもあります。
スキルアップしたい方や、アートメイクアーティストとして転職や独立を考えている方は、個別に受講した方が細かな指導が受けられるでしょう。
⑦オンラインかどうか
受講方法は対面が基本でしたが、オンラインオフラインのハイブリッドなプランも流行ってきています。
オンラインはスマホやパソコンがあればどこでも受講でき、実技もSkypeやZOOMで行います。
一度も通学せずに利用できるため、遠方の方や忙しい方でも受講しやすいです。
また、座学などは動画で学び、実技だけスクールに行ったり講師にクリニックに来てもらうプランもあります。
受講方法によって料金や期間も変わるため、どんなスタイルで受講したいか先に決めておいた方がいいでしょう。
おすすめのアートメイクスクール6選
スクール選びのポイントをご紹介してきましたが、実際にどのようなアートメイクスクールがあるのか迷ってしまうのではないでしょうか。
ここでは、アートメイク未経験の方から、スキルアップしたい方までおすすめのアートメイクスクールをご紹介します。
おすすめポイントや受講スタイル、受講料、期間について解説しますので、ぜひスクール選びの参考にしてください。
AAS

- アートメイクギャラリーの現役アーティストによる指導
- オンラインで全国どこからでも受講できる
- コース終了後もサポートしてもらえる
AAS(アートメイクギャラリーアーティストスクール)は、現役アーティストが講習を企画・運営しているスクールです。
世界のトップアーティストたちから学んだ最先端の技術を独自にアレンジした技術が学べます。
受講は申し込みをすると講習に必要なキットと教材がお手元に届き、講習は動画で視聴するため、いつでも好きな時間に自分のペースでレッスン可能。
リモートでの指導もあるため、技術を確認しながら進めていけます。
コースが終了してもSNSなどで定期的にアートメイクの情報や、新しいコースの紹介を受けられるため、最新情報をアップデートできます。
提携院による採用情報なども発信しているので、キャリアップや就職にも役立つでしょう。
コース
- アーティストデビューコース:眉ストローク(未経験の方)
- アドバンスコース:パウダー眉/アイライン上下/リップ/ヘアラインのいずれか一つ(経験者の方)
アライアンスコース:アートメイクを導入したいクリニック経営者の方向け
期間
講義動画3本(各回15分 合計約45分)
オンラインでの動画学習のため期間には個人差があります
料金
- アーティストデビューコース:速習総合クラス429,000円、速習基本クラス330,000円、速習クラス165,000円
- アドバンスコース:プロ速習総合クラス:330,000円、速習クラス165,000円
- アライアンスコース:直接お問い合わせ
スクール所在地
本拠地不明
Dr.トーム

- 対面だから細かい指導が受けられる
- グループで受ければ費用が抑えられる
- 初めてアートメイクを学ぶ方から経験者まで対応
Dr.トームは対面で直接指導が受けられるので、2日間という短期間でレッスンが完了します。
コースはオンラインと出張の2つ。
オンラインコースは、ビデオ通話にて対面でレッスンが受けられるコースです。
出張コースはアートメイク技術者が施設に伺って、直接指導が受けられるコースで、全国どこでも対応しています。
グループレッスンができるので人数が多ければその分費用を抑えられるため、クリニック全体でアートメイクを採り入れたいと検討している方におすすめです。
アイラインやリップや乳輪・乳頭のアートメイクを希望される場合は、相談に応じてレッスン時間内に組み込むことも可能。
グループレッスンの人数やアートメイクの種類も柔軟に対応してくれるスクールです。
コース
- オンラインコース
- 出張コース
期間
2日間(計12約時間)
料金
- オンラインレッスン:1時間あたり22,000円
- 出張:1名330,000円/2名440,000円/3名528,000円/4名594,000円(交通費・宿泊費実費)
スクール所在地
千葉県千葉市中央区長洲2丁目3-8Tビル2F
アートメイクスクール東京

- USA国際ライセンスを取得できる
- サンフランシスコのソフタップ本社でも受講できる
- 卒業後のサポートが手厚い
アートメイクスクール東京は、アートメイク界のトップブランドであるアメリカのソフタップ認定校のアートメイクスクールです。
受講後はアメリカのソフタップ本社認定、正式なアートメイク国際ライセンス、ディプロマを発行してもらえます。
ライセンス習得後、さらに上のランクを目指したい場合は、サンフランシスコのソフタップ本社でインストラクターのためのスクールを受講することが可能です。
卒業後もステップアップのための講習が毎月1回ZOOMにて開催され、あらゆる質問に答えてくれます。
手厚いサポートがあるため、日数や技術に不安のある方でも安心。
国際ライセンスを取得したい方や、本場アメリカでも学んでみたい方におすすめです。
コース
- 国際ライセンス ディプロマコース
- アートメイクステップアップコース
- アートメイク1DAYコース
- アートメイクリップコース
期間
- 国際ライセンス ディプロマコース:7日間(40時間)
- アートメイクステップアップコース:2日間(10時間)
- アートメイク1DAYコース:5時間
- アートメイクリップコース:4~5時間
料金
- 国際ライセンス ディプロマコース(アートメイク眉、ライナー、リップ):583,000円
- アートメイクステップアップコース:217,800円
- アートメイク1DAYコース:132,000円
- アートメイクリップコース:107,800円
※各コース別途教材費がかかります。
スクール所在地
表参道
日本アートメイクアカデミー

- 受講料に実習に必要なものがすべて揃っている
- 受講後はフリーランスとして活躍できる
- アートメイク研究会で情報交換ができる
日本アートメイクアカデミーは、高い水準のアートメイク技術が習得できるアートメイク専門学校です。
必要な教材やディプロマ発行料はすべて受講料に含まれているため、あとから費用が発生することはありません。
また、スクールでモニター募集をしているため、実技のためのモデルを探す必要もありません。
少人数での対面やオンラインもあるため、自分に合った受講ができるでしょう。
受講後は提携クリニックにて、フリーランスとして活躍できる環境も整っています。
さらに受講終了した方が利用できるアートメイク研究会では、定期セミナーや情報交換を行っているため、アートメイクの最新情報が得られます。
コース
- 眉グラデーション
- 眉マイクロブレーディング
- アイライン上下
期間
週1~3回で約2~3カ月
料金
- 単科1コース:550,000円
- 複合2コース:770,000円
- 総合3コース:990,000円
スクール所在地
大阪府大阪市中央区南船場4-6-10新東和ビル2階
BioTouch Japan

- 医療機関への実績が国内No 1
- フリータイム制だから忙しくても取得しやすい
- スキルアップのための専門性の高い技術習得が可能
BioTouch Japanは世界43か国のネットワークを持つ国際アカデミーです。本部のアメリカより講師を招いての特別講義が受けられるため、グローバルスタンダードの技術力・知識力・応用力で、最新で最先端のテクニックとノウハウが学べます。
また、20年以上の経験から開発された、国内で唯一の「色素形成による医療補助」が学べる専門教育機関でもあります。
医療機関への導入実績が国内で一番多く、美容医療クリニックへの就職率は98.5%。
就職、転職に役立つ資格取得を全力でサポートしてもらえるため、現場で即戦力となるような知識や技術が身に着けられます。
フリータイム制で個々に合わせたオーダーメイドの受講スタイルなので、時間的なロスがなく資格を取得できます。
コース
- 医療アートメイクコース:眉・アイライン・リップ
- 医療補助コース:乳輪・乳頭の再建、白斑、外傷性・術後の傷痕による一部欠損頭髪の再生など、色素形成に必要とされる様々な適応におけるパラメディカルピグメンテーション
専科コース:スキルアップのための10コースから必要に応じて選べる
期間
- 医療アートメイクコース:5日間+動画視聴
- 医療補助コース:3日間(18時間)
- 専科コース:1日(6時間)※手彫り(3D毛流眉)メディカルアイブロウコースのみ3日間(18時間)
料金
- 医療アートメイクコース:594,000円
- 医療補助コース:308,000円
- 専科コース:110,000円(手彫り3D毛流眉メディカルアイブロウコースのみ330,000円)
スクール所在地
神奈川県横浜市中区元町4-179 ウィスタリア元町3F
Obii Medical Artmake

- 実践重視だから技術力が高まる
- カウンセリングのノウハウも身につけられる
- 卒業後も大日方先生から直接アドバイスしてもらえる
Obii Medical Artmakeは、日本メディカルアートメイク協会理事である大日方幸子氏による指導が受けられます。
実践重視のカリキュラムを優先しているため、施術の現場において確実に機能する、生きた技術学習が可能です。
アートメイク技術だけでなく、ホスピタリティの高いカウンセリングのノウハウも学べるので、デザインの希望を丁寧な会話の中から引き出すテクニックも身につきます。
卒業後は無料スキルアップセミナーや、メールでの質問も受け付けるサポートが充実。
また、クリニックへの個別訪問指導や技術チェックも行っているため、確実な技術を身につけたい方に安心のオプションもあります。
コース
- プロフェッショナルコース(眉・アイライン)
- アドバンスコース(眉/アイライン)
- インサイドフレームライン
期間
- プロフェッショナルコース(眉・アイライン):6か月以内
- アドバンスコース(眉/アイライン):3か月以内
- インサイドフレームライン:5〜6時間
料金
HPに記載なし
スクール所在地
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー17F
まとめ
アートメイクスクールについてご紹介してきました。気になるアートメイクスクールや、自分に合う受講方法はありましたでしょうか。
アートメイクスクールの受講料は安いものではないため、慎重に選んで比較してください。料金だけなく、スクール独自の講習内容や講師、資格できる種類も選ぶ上でポイントです。
気になる方は、まずは資料請求やメールで質問して、アートメイクスクールを比較できるよう情報収集からしてみましょう。